秋田県仙北郡美郷町 歯科・小児歯科 岡田歯科医院


TEL 0187-84-4108

診療案内

診療科目
一般歯科
小児歯科
一般歯科
-
虫歯の治療
-
噛み合わせ
-
歯周病の治療
-
入れ歯治療
-
知覚過敏の処置
-
顎関節症治療
-
歯ぎしり
-
抜歯 等
歯に関すること、お悩みはお気軽にご相談ください。


小児歯科
子どもの歯は大人の歯とは違い、歯質が薄くやわらかいため、むし歯になると進行が早いのが特徴です。
当院では、むし歯予防のための治療も重視しております。
生涯自分の歯で食事をしていくために、小さいうちから正しい歯磨きや噛み合わせを習慣づけておくことが大切です。
-
むし歯のチェック及び治療
-
歯磨き指導
-
歯並びについての相談 等
予防歯科
-
歯周病予防
-
虫歯の予防
-
口腔ケアの指導
-
歯みがき指導


健康診断及び相談
・定期的な歯の健康診断
・歯、歯ぐきの健康相談
・あご、顎関節の相談
・歯の発育期、老年期における健康相談
・噛み合わせの相談
顎関節症とは?
顎(あご)には筋肉と関節と神経が集中し、食事をしたり、おしゃべりしたりすると連動して動きますが、この顎の関節やその周囲が何かの原因で痛んだり、動きにくくなるのが顎関節症です。
「あごにこんな違和感や痛みはありませんか?」

朝起きると、歯やあごがだるい。

口が左右にうまく動かない、開けにくい。

口が開けにくくなったり、口の開閉をスムーズに行うことができない。

口を開けたり閉じたりする時に顎関節でカックン、コッキンというような音がする。

噛み しめると顎関節が痛い。

口を動かすと顎関節に痛みがある。

食べ物を噛む時に痛みや異常を感じる。

顎関節が思い通りに動かない。

このように症状は広範囲にわたり、人によっては軽い症状から重い症状まで、個人差が大きいのが特徴ですが、気になる症状があれば早めに当院までご相談下さい。
患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)
令和6年6月診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項につい てWebサイト上に掲載いたします。
歯科疾患管理料
継続的な管理を必要とする歯科疾患に対する治療において,口腔管理・病状が改善した歯科疾患の再発防止・重症化の予防,について評価するため,月に1回「歯科疾患管理料」を算定しています。
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
◆ 当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生局に届出を行っています。
● 歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
● オンライン資格確認による医療情報の取得
当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
● 有床義歯咀嚼機能検査 ● 咀嚼能力検査 ● 咬合圧検査
義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置または歯科用咬合力計を備えています。
● 歯科口腔リハビリテーション2
顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。
● CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー (かぶせ物、詰め物) を用いて治療を行っています。
● クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠 (かぶせ物) やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。